問われる国際機関の機能不全と制裁

****************************************

庶民にとって国連は不要(2022/2/27)

国際司法裁判所は役立たず(2022/3/8)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「ロシアは安保理から除外を」 ウクライナのノーベル平和賞団体代表 毎日新聞 - 2022/108 8:58 ( 毎日新聞 )

 

安保理、「併合」非難の決議案否決 ロシアが拒否権 2022/10/1( REUTERS )

 

<イデオロギーや政治体制の異なる米英仏中露の常任理事国が拒否権を行使するために、これまでも機能不全に陥ってきた国連は、ますます存在意義を失いつつある。結局、ESG投資は誰も反対のできないSDGsを利用した「気候変動を心配する投資家や環境政党とウォール街の金融資本が組んだ金融界の新しい投資の流れ」なのである。米国と軍事同盟を結んだ自由主義国家という位置付けは変わらないが、G7と歩調を合わせた経済制裁、脱炭素・ESG路線の堅持といった従来の方針は、したたかに「様子見」をしつつ、見直すべきではないだろうか。>

SDGsもESGも白紙に?国連が機能不全に陥るなか、日本が国益のために追求すべき「現実的対応」の中身 伊藤 博敏 2022/06/02 06:00( 現代ビジネス )

 

ウクライナ情勢に「深い懸念」、国連安保理が声明 ロシアも支持  2022/05/07 05:04(REUTERS)

 

国連安保理拒否権に「説明を」決議採択 テレ朝news 2022/04/27 03:04( テレ朝news )

 

<<ロシアに逃げ道を残しておくためには、何もしないより良かった>>

国連総長、人道改善を要請 プーチン氏に停戦働きかけ  共同通信社 2022/04/27 01:39 ( 共同通信社 )

 

<近年の拒否権行使はロシアと中国が多い。国連によると、1990年以降に拒否権を行使したのは、ロシア29回▽米国19回▽中国15回:国連加盟国には、安保理以外でも大多数の国が支持している決議案が一握りの常任理事国の判断で否決されることへの不満が大きい。>

「拒否権行使で説明責任」 国連総会決議案、26日採決へ  毎日新聞 2022/04/25 22:30 ( 毎日新聞 )

 

一枚岩になれなかったロシア追放…国連分断に懸念の声 反対や棄権に転じた国々の事情 2022年4月8日 20時27分( 東京新聞 )

 

<国連改革を叫ぶ前に、日本はまず、憲法9条を改正すべきだ。そのうえで、同盟国や友好国との連携を強化する。それができたうえで、志を同じくする国とともに国連改革に取り組む。そういう順番で進めなければならない。>

ニュースの核心 どこも報じないゼレンスキー大統領の“国連解散”要求 拒否権持つロシアに非難決議さえ可決できない安保理 日本がすべき憲法9条改正  2022/04/08 15:30( zakzak )

 

人権理からロシア追放=国連総会、93カ国賛成で決議採択―中国など反対  2022/04/08 01:32( 時事通信 )