民主国家 対 独裁国家

<2022/4/21 ブログ>

ウクライナ侵略戦争に対するの判断で、G20は、G7とBRICSの分断が、明白になった。

BRICSは、強権国の他国への侵略を認めるということか?

*******************************************

<2022/3/25 ツィート>

ウクライナ侵略戦争で、独裁国家での事業継続には大きなリスクが伴うことが明らかになりました。今から、準備・実施すべきことは、ロシアからの事業撤退ではなく、「中国から安定的な民主国家あるいは自国へのサプライチェーンの変更」だと、しがらみのない庶民は感じます。

*******************************************

<2022/3/24 ブログ:キー・ファインディングス>

戦後のヨーロッパでは、NATOの自由民主主義が、専制主義を凌駕してきました。つまり世界の民衆が望むのは、独裁国家ではなく、自由民主です。

独裁国家(専制主義・権威主義)の最大の弱点は、「報道の自由」特に「敗北・失敗」の情報の流布です。

従って、プーチンロシアへのサイバー攻撃の目標は、ロシア国内への「事実の報道」であり「失敗の情報」ということになります。

「ウクライナ戦争」は、独裁者プーチンの戦争であり、勝つか、プーチンが舞台から去らない限り戦争は終わらないでしょう。プーチンは、自由民主国家の結束の強さを見誤りました。これを世界に示すことが中国に対する抑止力になります。

「失敗を恐れる権威主義国家」中国は、ウクライナ戦争の「難しい仲裁」に関与することはないと推察できます。

欧州が、全面的にロシア産の石油・ガスの取引禁止を決めて、ズベルバンク、ガスプロムバンクのSWIFTからの排除を決定すれば、ロシア経済は間違いなく崩壊するでしょう(上久保誠人氏)が、G7で話してほしい問題は「化学兵器」や「戦略核」の使用をいかに防止するかです。ロシアの傍若無人ぶりを、放置していては、自由民主国家は、甘く見られすぎです。NATOは、ロシアのモスクワの建造物を予告破壊して、ロシア人の「報道の壁」を打ち破って、戦争の現実を知らしめるべきでしょう。

ロシアが、ウクライナのNATO入りを絶対に容認できない3つの理由。(上久保誠人氏)

1.ロシアがNATOとの間の緩衝地帯を失ってしまうこと。

2.ロシアが重要な「凍らない港」を失ってしまうこと。

3.ウクライナにおける自由民主主義の浸透。

*******************************************

<2022/3/22 ツィート>

ウクライナ侵略戦争で、平和を望む民主国家の団結が強固であることが明確になり、「民主国家 対 独裁(専制)国家」の構図が、はっきりしてきました。

経済についても、「1日当たり6兆6000億ドル(約786兆円)が取引される外国為替市場全体の売買の90%近くがドル絡みの取引」ということですから、米国の優位は明白です。

日本は、民主国家としての政治的立場を鮮明にし、欧米の民主国家と協調して行動すべき時です。

過剰債務による中国経済の衰退も、明らかになってきました。独裁国家ロシアへの経済投資が、無駄になったように、独裁国家中国への投資もリスク大です。

*******************************************

経済制裁で抑止できない専制主義国家:中国・ロシア・北朝鮮・イラン・シリア・キューバ・ベラルーシ

*******************************************

◇中国のプーチンロシア支援<(2022/3/4)

◇制裁に対する独裁国家の反撃(2022/3/12)

◇独裁国家の世界に与える恐怖(2022/3/10)

◇独裁国家に対峙するには軍事力(2022/3/2)

◇ウクライナ戦争で学ぶ核抑止力(2022/3/8)

◇国際経済(IMF/BIS/OECD)(2020/6/17)

◇中国の経済(2020/6/17)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「中露連合」が新冷戦に勝利するかもしれない理由 「中抜き」システムを構築した国家が覇権を握る 玉木 俊明 - 昨日 7:10( 東洋経済オンライン )

 

バイデン氏、プーチン大統領のウクライナ侵略の責任追及 安保理拡大の支持 国連演説  2022/09/22 08:38( 産経新聞 )

 

世界の分断浮き彫り 国連総会の一般討論演説 2022/09/21 18:41( 産経新聞 )

 

ウクライナで米制裁に反対=中ロ主導の上海協力機構―イラン加盟、来年はインド開催  2022/09/16 21:33( 時事通信 )

 

<中央アジアのタジキスタンとキルギスの国境での軍事衝突や、アルメニアとアゼルバイジャンとの間で係争地ナゴルノカラバフを巡る争いが再燃>

旧ソ連諸国で情勢不安定化 ロシア、軍をウクライナ動員で 共同通信社 - 2022/9/16 19:15( JBpress )

 

ロシアが〝祖国防衛戦〟敗北すれば「最大の恥」核兵器使用の可能性も ウクライナ出身・グレンコ氏が危惧 よろず~ニュース 2022/09/01 12:30( よろず~ニュース )

 

G7首脳、ウクライナ支援・対露制裁継続を表明…ゼレンスキー氏「数か月以内」決着へ軍事支援要請 読売新聞 - 2022/6/28( 讀賣新聞オンライン )

 

EU、ウクライナとモルドバを「加盟候補国」に承認 読売新聞 - 2022/6/24( 讀賣新聞オンライン )

 

ウクライナ、EU「加盟候補国」に認定を 欧州委が勧告 2022/6/17 20:07( REUTERS )

 

中ロ、軍事協力拡大を協議 ウクライナ巡り、米欧対抗へ共闘 共同通信社 2022/06/15 23:37( 共同通信 )

 

対ロシア経済断交、6割で優勢 国際調査、台湾侵攻巡り中国にも 共同通信社 2022/05/30 14:02( 共同通信 )

 

中国、包囲網に危機感=陣営化に対抗、切り崩し図る 2022/05/25 08:39( 時事通信 )

 

日フィンランド“対ロシアで結束” 両首脳が一致  日テレNEWS 2022/05/11 22:49( 日テレNEWS )

 

日本企業が想定外だった「ASEANリスク」を本気で考えざるを得ない理由  和田大樹 2022/05/11 06:00( DIAMOND online )

 

ウクライナ危機が招く地域間対立、危機そのものより脅威=習主席  2022/05/10 23:44( REUTERS )

 

習主席が欧米の結束をけん制 中ロへの対抗に懸念か テレ朝news 2022/05/11 00:57( テレ朝news )

 

ベラルーシ反政権派、米が民主化運動への技術的支援検討 AFPBB News 2022/04/30 14:35( AFPBB News )

 

イデオロギーによる線引きは通用しない 習近平主席  新華社 2022/04/21 13:27( 新華社 )

 

異例の展開となったG20が閉幕、G7と新興5か国に亀裂 読売新聞 2022/04/21 06:24( 讀賣新聞オンライン )

 

<「損得勘定を含めた合理的判断を抑え込んで独裁者は他国を侵略する」「独裁者の誤った判断は誰も止められない」「核を持った独裁者の侵略意欲を抑止するのは極めて難しい」>(金沢工業大学大学院の伊藤俊幸教授)

経済人よ独裁政権を侮るなかれ!…中国は経済制裁が怖いから尖閣や台湾を占領しようとしないのではない FNNプライムオンライン 2022/04/18 17:02( FNNプライムオンライン )

 

米国に生物軍事活動について説明を避け黙秘する権利はない=外交部 2022/4/15 09:42 (JST)( Record China )

 

<長官は、バイデン政権の多国間主義により、主要7カ国(G7)がロシアに多大な圧力をかけることができたと発言。同じアプローチを通じて、気候変動問題、新型コロナウイルスの流行、低所得国の支援といった大きな課題に対処できるとの見方も示した。:国際通貨基金(IMF)など既存の機関を21世紀にふさわしい形に現代化する必要があるとも主張。>

米同盟国、対ロ制裁損なう国に「無関心ではいない」=イエレン氏  2022/04/13 20:16( REUTERS )

 

ウクライナで自壊するロシア、衰退後に中国が得る漁夫の利を阻止するには 岩田 太郎 2022/04/13 06:00( JBpress )

 

<「9.11」同時多発テロ以降、米国が海外で運用する「秘密刑務所」ネットワークは、少なくとも54カ国・地域に及び、イスラム教徒や女性、未成年者を含む数十万人が拘束されている。>

米国は世界中にある秘密刑務所を直ちに閉鎖すべき 中国外交部  新華社 2022/04/10 10:44( 新華社 )

 

ロシア寄りの中国に英首相が批判、ブチャでの虐殺疑惑と「本当に密接な関係を持ちたいのか」2022/04/09 10:36( 讀賣新聞オンライン )

 

<教育を重視して国民に国際的な教養をつけること。それが独裁者を生み出さない国家づくりを行うための、一つのポイント:フランス革命が実現したのは、庶民層がルソーの著作に触れることができたからといえます。一方、ロシアの場合は、農民の7~8割は文字が読めませんでした。これでは民主制を実現するどころか、それが何たるかを理解することもできません。>

【東大名誉教授が読み解く!】なぜロシアでは「独裁者」が生まれやすいのか? ワークマンパブリッシング 2022/04/10 06:00( DIAMOND online )

 

<ヤシャ・モンク 1982年、ドイツ・ミュンヘン生まれ。米ジョンズ・ホプキンズ大学国際関係研究所の准教授。著書に『民主主義を救え!』『自己責任の時代──その先に構想する、支えあう福祉国家』:私たちは歴史を理解しようとしませんでした。ロシアは何世紀ものあいだ、伝統的な帝国で、その後はソビエト連邦というイデオロギー的な帝国になりました。その帝国主義的な衝動が、プーチンのあらゆる行動を導いているのです。:民主主義は当たり前にあるものではなく、日々努力して守るものだ:プーチンの行動が、「軍事侵攻の結果は予測不可能で、武力で台湾を奪おうとするのは愚かな考えである」という教訓になればいい>

2022.4.8 民主主義は、日々努力して守るもの 政治学者ヤシャ・モンク「プーチンは、西側の怠慢と弱腰が生んだ怪物だ」 ( COURRIER )

 

プーチンは国際法廷で裁かれるべき 武力による主張は共生の時代にそぐわない(三枝成彰)日刊ゲンダイDIGITAL -2022/4/2 10 時間前( 日刊ゲンダイDIGITAL )

 

ロシア外交官ら計43人追放 EU4カ国、スパイ容疑で 共同通信社 - 2022/3/30 ( 共同通信 )

 

<今回の戦争でその思惑は大きく外れ、ロシアと欧州は分断し、欧州はアメリカと、ロシアは中国とのエネルギー関係を強めることになった。:「中露関係は同盟(alliance)ではなく連携(alignment)」>

露軍が作戦を転換、「ロシアを締め上げて中国を脅す」バイデン作戦が奏功か 木村 正人 - 昨日 11:40( JBpress )

 

<米欧は一丸となって、ウクライナに軍事・経済的、人道支援を提供してきた。我々が送った装備は、ウクライナの国土と領空を守るために甚大な効果を発揮している。米軍はロシア軍と戦うために欧州にいるのではない。NATOの同盟国を守るためにいるのだ。NATOの領土の隅から隅までを全力で守る義務がある。:ロシアはウクライナで勝利を手にすることはない。自由を求める人々は、失望と暗闇に満ちた世界を拒むからだ。私たちには、民主主義と自由、可能性に根付いた明るい未来が訪れるだろう。この男(プーチン氏)が権力の座にとどまってはならないのだ。>

「ロシアは民主主義を握りつぶそうとしている」「ルーブルは紙くずになった」…バイデン氏演説 読売新聞 - 2022/3/27 21:04( 讀賣新聞オンライン )

 

侵攻長期化、問われる覚悟=化学兵器、対中国を協議―日米欧「ロシア包囲網」  2022/03/25 12:47( 時事通信 )

 

西側各国の首脳、対ロ結束を強調 ロシアの化学兵器使用を懸念 ウクライナ侵攻29日目  BBC News 2022/03/25 12:36( BBC News )

 

ロシア事業、高まるリスク=民間企業、相次ぐ撤退―ウクライナ侵攻1カ月  2022/03/24 12:50 ( Bloomberg )

 

<欧州が、全面的にロシア産の石油・ガスの取引禁止を決めて、ズベルバンク、ガスプロムバンクのSWIFTからの排除を決定すれば、ロシア経済は間違いなく崩壊し、ロシア国民は困窮するだろう。>

プーチン保身でロシア国内総崩れ?有事に崩壊する権威主義体制の弱点 上久保誠人 2022/03/23 06:00( DIAMOND online )

 

米大統領、欧州首脳と連携へ 中国の対ロ支援への対応で=関係筋  2022/03/22 03:11( REUTERS )

 

ロシアvsウクライナのサイバー戦争 今回の“主役”は軍よりも「民兵」 2022/03/21 19:15( NEWSポストセブン )

 

露、欧州評議会を脱退 評議会は即時除名 ウクライナ、東部での病院占拠を非難  2022/03/17 00:19( 産経新聞 )

 

<「(ロシアの通貨)ルーブルの価値は1ペニー(約1円)以下となり、何兆ドルものビジネスが中断、ロシアの金融セクターは深刻な環境下に置かれている」:一連の制裁がロシア軍を戦闘停止に追い込めるかは予断を許さない。長期制裁下のイラン、北朝鮮は核開発を継続し、シリアやキューバは政権を維持している。イランなどの被制裁国を貿易面で支えているのが中国の存在だ。>

対ロシア制裁、イランの倍=米報道官「30年の成長台無し」 2022/03/16 20:31( 時事通信 )

 

プーチンが下した鉄のカーテン、ロシア経済と社会激変  堀田 佳男 2022/03/15 06:00( マネーの達人 )

 

ロシア、欧州評議会から脱退 欧州との亀裂深まる恐れ 2022/03/16 04:56( REUTERS )

 

<反中国のグローバリスト・自由と民主は重要:習近平とfacebook ・appleの結束は、要注意・中央ヨーロッパ大学(ハンガリー)の出資者>

ノンフィクション作家・河添恵子#13-2★ジョージ・ソロス氏と拡大する中国 86,733 回視聴2019/04/21( 未来ネット チャンネル登録者数 15.9万人 )