病床使用率か医者の稼働率か

「医療資源を活用する」という視点から言えば、「病床使用率」と同様「医師の稼働率」を考慮に入れるべきです。医療がひっ迫しているというのに医療免許を持っている医者の内どれくらいの医師が「新型コロナウィルスの治療」に関わっているのでしょうか?一般の開業医は、新型コロナウィルスの治療に関与していないのが現状です。もったいない話です。行政と言う視点から言えば、「病床数の増加」だけでなく彼らを活用する手立てを考慮しなかったのは、片手落ちとしか言いようがありません。

「野戦病院」も大事ですが、その前に「医師の新型コロナウィルスに対する関与」を語らない医師会は、自分達を安全なところに置き過ぎでしょう。ワクチンを打つときに医師に法外な手当を支払う旨の広告がありましたが、緊急事態を利用して利権を守ることに専念しているような医師会の姿は美しくありません。「野戦病院」の前に「開業医連携病院」を提案すべきでしょう。

「病床使用率」は、「医療資源を活用する」点でも重要な指標ですが、「これくらい病床が空いているなら安心」というように「庶民の安心感の指標」になると思います。重症率や死亡率は、「危険度の指標」にはなりますが、庶民にとっては「入院できるかどうか」の情報が一番大事です。そういう意味では、自宅療養よりも「野戦病院」でも「開業医連携病院」でも入院できる方が安心です。「野戦病院」と聞けば、やはり、新型コロナウィルスは、生物兵器とみなして、防衛省が管轄すべきテーマだったと改めて思います。

*************************************************

2類5類論(2021:日本)

感染症は生物兵器とみなし防衛省管轄とすべし

病床使用率

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆