作成者:Web Master 作成日:土, 04/25/2020 - 06:30
私は、ずっと安倍首相を日本国民のための首相として信じてきました。今はその信頼が揺らぎつつあります。それでも、日本を守る首相として、応援してゆきたいという気持ちはあります。首相の難局に当たり、温厚な首相の辛い気持ちの爆発として、このブログを投稿することにしました。
日々ネットニュースやYoutubeをっ見ていると、庶民として「日本はどうなっているんだ」というストレスがたまります。その発散のためにブログを作ることにした。というのが本音かもしれません
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
作成者:Web Master 作成日:金, 04/24/2020 - 15:57
作成者:Web Master 作成日:木, 04/23/2020 - 10:41
週間感染倍率とは、「当日の累積感染者数が1週間前の累積感染者数の何倍になったか」を示す単純な数字です。
感染の程度は、
黄色(1.6以上:危険)⇒
オレンジ(1.2~1.5:まだまだ)⇒
緑(1.05~1.14:そろそろ)⇒
水色(1.015~1.049:もう一息)⇒
色付けなし(1.014以下:ほぼ安心)
の順で終息に向かっていることを示しています。
左側の1週間分の色と、右側の1週間分の色を見比べれば、オレンジ、水色、緑色の領域の広さで、終息状況を直感的に把握できます。
国の色分けは、最終日(本日)の分類によるものです。色付けなしなら「ほぼ安心(終息)」分類です。
中国の情報は、真実かどうか分からないので、「灰色」表示にしています。
作成者:Web Master 作成日:水, 04/22/2020 - 11:08
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<情報源>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
作成者:Web Master 作成日:水, 04/22/2020 - 06:52
作成者:Web Master 作成日:火, 04/21/2020 - 09:30
<4/21>
東洋経済ONLINEと、日本経済新聞の統計数字の違いにはあきれる。特に全国値の死者数の数字が、223と260では、違いすぎる。日本の仕組みがおかしいと思う。官庁も地方公共団体も統一的で正確な統計数字を公開すべきである。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<情報源>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
作成者:Web Master 作成日:火, 04/21/2020 - 08:55
<4/21>
東京都の17日に注目。死亡者数が、1週間前の3.1倍に増えている。しかもこの傾向が上昇している。原因を究明してほしいものだ。この日は、死亡者数が前日の19名から56名と2.9倍に報告が増えた日である。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<情報源>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
作成者:Web Master 作成日:月, 04/20/2020 - 16:54
ページ