Web Masterさんのブログ

無力な外相の対中国「深刻な懸念」表明

日中会談後に、これだけ中国の軍事的威嚇があると、「外相の深刻な懸念表明」がいかに無力であるかが分かります。

中国の政治家は、「政治が経済に優先」し、日本の政治家は「経済が政治を優先」すると考えているのでしょう。

日本の政治家の対応に失望するのは、「政治が経済に優先」が世界標準であることを、政治家も国民も明確に認識していないことだと思います。

政治の最重要課題は何かと言えば、「国家の安全保障」ということになります。

中国の軍事的威嚇や人権弾圧について、見て見ぬふりをして(政治問題の看過)、中国への投資拡大や経済協力に注力するのは愚策です。単に中国の軍事力強化に貢献するだけだからです。

過去数十年に及ぶ日本から中国への経済協力(ODA)や投資拡大そして盗まれた技術について、日本は猛省すべきでしょう。そういう過去の日本の政治的愚策の結末が、現在の中国の軍事的威圧なのです。

人類の普遍的価値は「自由と民主」にあり、「独裁政治・共産主義政治」にはありません。旧ソ連の共産主義国家の人権弾圧と破綻、中国や北朝鮮など共産主義国家の人権弾圧や人民の苦難、報道の自由のない独裁政治の報道を見聞きすれば、そう感じない人はいないでしょう。

中国元副首相との不倫告白の彭帥さん、消息不明

WTAのスティーブ・サイモン会長賞賛(2021/12/2)

アスリートと北京五輪

IOCのバッハ会長批判(2021/11/27)

IOCの会長と「ぼったくり男爵」の異名(2021/11/27)

 

習近平が政敵「張高麗」を狙った中国の権力闘争という説(2021/11/23)

新型コロナウィルス感染の経緯 2021_04-12(日本)

*************************************************

第七波(?)(2022年6月22日以降)日本

*************************************************

中国の人権問題を批判した議員

******************************************************************

中国の人権弾圧・宗教弾圧・奴隷労働

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

岸田内閣の親中3羽ガラス

岸田総理の公約「言うべきことははっきり言う」を期待しています。

**************************************************************

シェーシェー茂木幹事長と、日中友好議員連盟会長だった林外務大臣、二人を任命した岸田総理を合わせて、親中3羽ガラスと言えそうです。

中国の人権問題や尖閣諸島問題を堂々と批判して、停止させなられなければ、日本国家を守る政治家とは言えないでしょう。彼らの行動が国益に適うかどうか、 今後も国民の注視が必要です。

岸田首相は、人の意見を聞くだけではダメ。これだけの何十年にも及ぶ人権弾圧の情報に目を通すべきです。

反日教育をしている国に、技術を盗まれ、ODA援助をし、投資を拡大し、国力を増大させて、その結果、今はその国からの軍事的威圧にさらされています。日本の親中政治家や経営者は、何を考えているのでしょうか?

**************************************************************

米中の茶番劇

バイデンは、習近平に弱みを握られていますから、バイデンは、習近平に勝てません。従って米中会談では、裏取引が行われていると憶測します。

*********************************************************************

バイデン親子の不正報道

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

<2大経済大国の関係は依然として根強く、デカップリングは進んでいない。ビジネス界は大規模な対中投資を続け、米企業は中国にとどまる手段を探っている>

米中「離婚」はやっぱり無理? 戦略なき対中強硬路線が自滅を招く NOT DIVORCED JUST YET 2022年7月21日(木)16時30分( 日Newsweek )

 

ページ

RSS - Web Masterさんのブログ を購読