作成者:Web Master 作成日:火, 12/31/2019 - 11:07
作成者:Web Master 作成日:火, 12/31/2019 - 10:55
作成者:Web Master 作成日:火, 12/31/2019 - 10:48
作成者:Web Master 作成日:火, 12/31/2019 - 10:42
共産主義国の良くない点はたくさんありますが、とりわけ100万人以上ともいわれるウィグル人のジェノサイド(ナチスにちなんでチャイナチと呼ばれている)を実際に行っていると、先進国から批判されている国の国家首席を、国賓として迎えるようなことをすれば、世界中に日本の恥をさらすことになります。そして、日本国民に対する多くの国からの信頼も失うことになるということは、疑いの余地はありません。更に、「反日教育」をしている国であり、「尖閣諸島」に脅威を与えている国でもあります。
安倍総理としては、親中派や経団連とやり合う時間も無駄でしょうから、相手が来日を自発的に断ってくるような行動をとるのはいかがでしょうか。
ウィグルのジェノサイドの現場への立ち入り調査を許可せよと要請するとか
反日教育をするような国には資金援助をしないと声明を出すとか、
南京事件が捏造であるという声明を出させるとか、
作成者:Web Master 作成日:火, 12/31/2019 - 09:58
対抗策提案1:
「外交の相互主義」により、共産国の所有権は、賃借権と同等とみなすという法律を作る。
対抗策提案2:
防衛新法を作り、共産主義国所有または賃借権のある土地を「特定軍事施設指定」し、外国人の出入りを禁止する。
緊急時には、当該土地保有国の外国人の入国を空港で禁止する。
対抗策提案3:
共産主義国出身者及びその代理人所有の土地の相続税・譲渡税を高額にする。
対抗策提案4:
共産主義国対象の贈収賄罪の刑罰を、自由民主主義国より重くする。
********************************************
気になる記述:「北海道の植民地化を着々と進める中国 中国資本のニセコ開発で雇用も税収も伸びず潤わず 2019.12.30(月)森 清勇( JBpress )」より引用
作成者:Web Master 作成日:月, 12/30/2019 - 14:13
作成者:Web Master 作成日:月, 12/30/2019 - 11:17
私は、もう10年以上前に新聞の購読をやめました。ニュースは、すべてインターネットで見ています。新聞をやめて困ったことはありません。やめた理由は、スマホかインターネットでほとんどニュースに困らないし、新聞をとる購読料が無駄だからです。しかし、今は、新聞の購読料を払うのは、自分で自分の首を絞める行為だと気づきました。ですから、全国紙も地方紙もどんどん購読をやめることをお勧めします。その理由は、下記の通りです。
最近のYouTubeの報道・ニュースや読書の結果、多くの新聞は、国際金融資本(グローバリズム=世界国家=国連)に支配されていると考えるようになりました。米国国際金融資本の狙いは、日本の弱体化です。日本が米国を攻撃した唯一の国だからです。これは占領時の左翼政策から一貫しているものと思います。日本に軍事力や核を持たせない。そのためには経済と精神性を弱体化させる必要があるというわけです。平和条約を結んだ後も、陰で日本は支配されています。
作成者:Web Master 作成日:月, 12/30/2019 - 05:24
愛知トリエンナーレ展に引き続き、北海道でも、同種の反日プロパガンダ展示会「不自由を考える企画展」が行われました。「慰安婦像まがいのもの」「河村名古屋市長・ケント・ギルバート氏・愛子内親王殿下」の写真を燃やす動画を展示したそうです。動画の前半部分で確認できます。このような活動は、個人に対する侮辱ばかりではなく、日本国民に対する侮辱であり、市の施設を利用させている札幌市は、管理不行き届きです。税金の無駄遣いとしか言いようがありません。
この展示会を朝日新聞社と北海道新聞が後援しました。これにより、朝日新聞社と北海道新聞社と赤旗が、反日活動を支援している事実が、ネット庶民の目に明らかとなりました。反日プロパガンダである「愛知トリエンナーレ表現の不自由展」とその亜流プロパガンダ展の後援者は、全国紙の朝日新聞、地方紙の中日新聞そして北海道新聞が新たに加わりました。新聞社の政治部は、左翼に乗っ取られているのでしょう。こういう反日活動に反対する庶民ができることは、新聞の購読をやめ、スマホを利用することです。新聞社は、内部改革を進めなければ沈没するでしょう。
来年は広島で「表現の不自由展」が行われるそうです。見守りましょう。
*****2019年参照動画************************
ページ